☆ぶらり鎌倉散策☆

 ラボのMicchiです
新緑もだんだんと色濃く茂ってきて、過ごしやすい季節になりました
先日、ふらりふらりと鎌倉散策をしてきました
私は、鎌倉がとっても大好きで、必ず毎年この時期になると鎌倉めぐりをします。
今年も、母親と従姉とでまずは、北鎌倉に降り立ち、建長時や円覚寺をめぐり、
お気に入りの喫茶店『備屋珈琲店』にて、おいしいコーヒーを頂きました
ここのお店は、お気に入りのカップを選ばせてくれて、そのカップにおいしい
コーヒーを入れて提供してくれます。
ゆったりまったりと過ごすには最適なお店です
そして、今回の目的の鎌倉八幡宮にて牡丹園をみてきました
色とりどりの多種類の牡丹にびっくりしましたあまりのきれいな牡丹に
すっかり魅了されてしまったMicchiでした
毎年、新緑の頃に牡丹園は開催されているので、是非みなさんも足を運んで
みてください おすすめですョ

書道

 
こんにちは
はじめまして…みゅうです
ふと思いたち…書道を始めました
書道家の血筋に生まれたおかげで、物心つく前から正座をして筆を握っていた記憶があります
あれからウン十年すっかり物心がついた今、墨汁の匂いの心地良さが身に染みます
お坊さんの修行に写経というものがありますが、なるほどなるほど…精神統一
筆を動かしながら「夕飯は何にしよう」などと考えるようものなら、それは見事に曲がっています
邪念はいけません
ただただ、無心
実は、一番難しいこと…
でも、無心に近づく書道の時間、けっこう気に入っています
みゅう

休日③

 こんばんは
peachです
今週は京都&奈良へ出掛けて来ました
昔々、(何年前かは秘密です)
修学旅行で行ったコースとほぼ同じポイントを
廻ったのですが、感じる事は時と共に変わるものなのですね
一日目は、ホテルで自転車をレンタルして
南禅寺と鴨川から清水寺まで地図を頼りにサイクリング
お天気は快晴水面がきらきら、穏やかでとても気持ちの良い景色でした

清水の舞台は昔より少し小さく感じたのは
自分の目線が変わったからでしょうか

二日目は本願寺・二条城・金閣寺・三十三軒堂で京都を満喫
午後は奈良へ、東大寺で大仏様と鹿に出会い、
春日大社へ行ってきました

最近歴史ものが流行っているせいか、色々な背景やストーリーが
自然と頭に入っていた事もあり、
昔とは違う目線で観る都は、新緑と共に一味違う春を味あわせて
くれました。

そして最後に奈良からの帰り。。。せんとくんに。。。出逢ってしまいました
思わず!!のハグ!!をしてしまいました!!

昔の自分と今の自分

 ここ4ヶ月の間に、月に1回のペースで高校時代の友達、大学時代の友達、研修医時代の先輩、研修医時代の友達と久々に会う機会がありました。それぞれ5年ぶり、3年ぶり、10年ぶり、8年ぶりです。
各時代の友達や先輩なのですが、みんな開口一番「ぜんっぜん変わってないねー」といきなり笑い出していました。
あんたこそ変わってないと思うよ。とつぶやくのですが、そんなに変わっていないのかしら。
それなりに苦労して成長したかと思ったんだけどな。
昔の失敗談を昔と同じ調子で話し、同じところでオチがあり、同じところでツッコミが入り、同じところで笑う。若いころの自分とも会っているような気分。忘れていた自分の言動を思い出したりして、ずいぶんと楽しい時間でした。
古い友人たちに会うというのは記憶の虫干しができるようでいいものですね。

   つい先日の素敵なお庭がみえる洒落たレストラン。寒い日だったので暖炉に違和感が
   ありませんでした。

せつ子の部屋

 こんにちは皆様お元気でしたか
せつ子の部屋にようこそ
せつ子の近況報告で~す
毎日戸惑いながらも少~しづつ、仕事に慣れてきつつあります
偏に先生方とスタッフの優しく厳しく温かいご指導の賜物と感謝してま~す
・・・が、時々「せつ子さ~ん」との指導が入ります
皆様、もし呼び声が聞こえましても指導を受けてる最中ですので温か~く聞き流して下さい・・・ね
すーんなり頭に入らないのがパソコンその他機械類です
指導を受け、メモをしてトライしてますが。。。一遍に・・・とはいきません
御年30代+αのせつ子としては苦戦中です
脳細胞に刺激を与え活性化を図ってます
 運動・・・・・右利きですが左上下肢を意識して使ってます
 食事・・・・・辛党だけど、ひかえて時々糖分をとります
 お酒・・・・・毎日少ーし・・・?飲んでたけど飲み会の時のみになりました
 新聞・・・・・声を出し読み上げてます
努力(時々サボるけど・・・)が実り右脳左脳?が反応して回転しだしたら・・・
と考えただけで楽しくなりますね
パソコンちゃんと呼べるよう、それなりに努力して、
皆様とせつ子の部屋でまた会えますよう、頑張るね

献血

どうもラボです。
先日献血に行きました。
私は時間があるときはせっせと献血にいそしんでいます。
一昔前に比べると、献血の粗品も色鉛筆なんかじゃなく、かなりグレードアップしています。
特に献血ルームにいくと、なおのこと良い物がもらえます。
今回は献血前にスポーツドリンクとクッキー、献血後にジュースとアイス、そしてお土産にレトルトカレーを頂きました。
粗品のことばかり書きましたが、献血にはもう一ついいことがあります。それは血液検査ができることです。
私は中々定期的に検診が受けれないので、健康管理の一環として献血を利用しています。
γーGTPの値が緩やですが、右肩上がりなので、お酒を控えた方がよさそうです・・・
皆さんも献血いかがですか?

好きなものリスト9

 
こんばんは
お久し振りです
Cocoです
今日も私の好きなものリストの中の一つを紹介します
じゃ~ん

今回は雪印のコーヒー牛乳です
昔からあるこのコーヒ牛乳…今回、新発売 
砂糖ゼロ・脂肪ゼロ ZERO² 雪印 コーヒーをコンビニで見つけてしまいました
早速、飲んでみました…ZERO²だけにやや物足りなさを感じてしまいました
★★★☆☆

星3つくらいかな…
Coco

休日②

 こんばんは
Peachです
先週の日曜日、とってもお天気が良くて、気持ちが良かったですね
皆さんはどの様に過ごしましたか?
私は朝から愛犬達と海にお散歩に出掛けました
ワンコ達も良い天気にテンションが上がった様で、
少しひんやりとする大好きな波打ち際を走り回っていました
午後は代々木公園までドライブがてら、
『ONE LOVE JAMAICA FESTIVAL』
に行ってきました
ステージからは勿論レゲエのサウンドが心地よく流れ、
沢山のショップやレストランが並んでいました
見たこともない楽器を演奏する人の周りに集まってきた人たちは
みんな自由な服装で、自由に踊って、とっても楽しい雰囲気でした
芝生ゾーンには大縄を回している人が
傍に『ご自由にお入りください』と書かれた看板が
なんと人々が自由に大縄の中に飛び込んで行き、
知らない人たちと大縄跳び
東京の休日は。。。にぎやかです
クリックで挿入
お腹が空いた私は友達のジャマイカンレストランが出店している屋台へ
お気に入りのジャークチキン(ジャマイカ版バーベキューチキン)と、
ピーズ アンド ライス(ココナッツミルクで炊いた豆入りご飯)をいただきました
久々に、青空の下で美味しかったなぁ
 クリックで挿入
ちなみに、今週の日曜日はタイフェスティバルが開催されたようで、
本場のタイ料理を楽しめたそう。。。
残念ながら行かれませんでしたが、毎週のように開催されるイベント
次は何かな。。。楽しみです

うちの子たち

100517_232700.jpg
おはようございます。
最近はめっきり暑くなってきましたね!
診療中も汗だくです。。f^_^;
さて、今日の写真は私の家にいる「サンセベリア」と「モンステラ」という観葉植物です。
今まで植物は枯らしてきた私ですが…
こちらに引越してきたのを気に、緑を育ててみようと思って。
毎日話し掛けてます!
毎日ありがとうと言ってあげるといいらしいです!!
ぐんぐん育ってますよo(^-^)o
先生のblogにも観葉植物のこと書いてありますが、色んな顔を見せてくれるので、楽しいですよ(^O^)/
マイナスイオン出してくれるし、癒し効果抜群ですー
みなさんも観葉植物いかがですか?(^_^)

父の誕生日

先日、父の誕生会を家族で行いました。
今年76歳、数えで喜寿のお祝いです。
喜寿とは、「喜」の草体が七十七のように見えるためだそうです。
父が大学を定年になり、その後何をしていこうか悩んでいた時期に、僕は選択肢の1つである開業をする事に賛成しました。祖父が開業医であったことが、父にとっても引っかかっていた事のようです。大学の勤務医と、開業医は同じ医療従事者ですが、やはりちょっと違うものです。父の年から始めることは大変なことで、賛成しない方々もいらっしゃいましたが、開業して9年、来年は10周年です。
父が元気に診療をしているのを見るのはありがたく、嬉しい事です。
いつまでも元気でいてほしいものです。