受付より

 今年もあっという間に終わってしまいました。
去年は新規開院という事もあり、
全ての事に慣れるのに精一杯でした。
今年は去年に比べ来院される患者様の数が急激に増え、
1日に来院される患者様が多い時で
200人を超す日がありました。
今年は日々の外来をこなすだけで
1日が終わってしまう事が多かったと思います。
 
来年は、看護部門同様一人一人が
ステップアップしていくべき年だと
思っています。
そして、患者様が話しかけやすい雰囲気を常に心がけ
今年よりさらに成長できるよう受付一同、
協力して頑張っていきます。

2010.12.31

こんばんは
看護部です
今年も今日で終わりとなりましたね
去年に引き続きあっという間の一年でした
目の前のことに追われる毎日ですが
来年は看護部一人一人が大きく前に一歩成長していく年にしたいです
皆で力を合わせて頑張ります
来年も宜しくお願いします
看護部
そしてそして…今日は大晦日
日頃の緊張感から解き放たれ
私は韓国焼酎チャミスルでアンビリーバボーなOFF TIMEを過ごします

Coco

今年最後の…

 年末はそわそわしますが、来年への淡い期待も出るのか、なんとはなしに明るい気もしてきます。
今年の分は今日まで反省をしておいて、明日からは真新しい気持ちで頑張ります。
昨日、最後の診療を終了しました。
みなさまお疲れ様でした。
来年は、よりよい治療選択肢の幅を広げること、よりよい医療を提供できるよう努力し続けることが目標です。
ではよい年を迎えられますように

仕事納め

 こんにちはラボです。
当院は29日より休診となっていますが、ラボは観察する卵があるため、本日も出勤です。
今日が実質の仕事納めです。
今年も多くの患者様が来院されました。
採卵 約600件
人工授精 約1400件
精液検査 約430件
来年も増加する方向だと思いますが、治療の質を落とすことなく、多くの方々に満足していただきたいと思っています。
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

クリスマス会☆

 今年の忘年会&クリスマス会のテーマは
知性・腕力・瞬発力で、競い合うチーム戦にしました
①先生チーム
②ラボさんチーム
③ナースチーム
④受付チーム
知性・・・Qさまでおなじみの問題(スピード漢字バトル・一筆書き等・・・)
腕力・・・腕相撲大会
瞬発力??・・・イントロどん
等々を用意し、各チーム本気で?!戦いに挑みました
クリニックに加わった新メンバーとの距離感も縮めたく計画したのですが・・・
楽しんで頂けたら、嬉しいです
受付の受付によるみんなの為の忘年会となったことを願ってやみません
ゲーム大会は、かなりの盛り上がりを見せ、受付チームがリードをしていたのですが、終盤、ナースさんチームが受付チームに大逆転し、みごとナースさんチームが優勝を勝ち取りました!!!
優勝チームには、院長からの豪華商品がプレゼントされました
ナースチーム!おめでとうございます大健闘でした
たまには童心に戻りはしゃぐのも悪くないですね
 

FT 卵管鏡下卵管形成術

 ホームページのトップでもお知らせしていますが、当院でいよいよ
卵管鏡下卵管形成術が始まります
英語表記は Falloposcopic Tuboplasty なので
 FTといったりします
この手術方法は、卵管がつまっている人、卵管がつまり気味の人にお勧めです。
卵管というのは、精子と卵子が出あう大切な場所です。
その部分に精子や卵子たちがお互いにたどり着かないと
→精子と卵子が出会えない
→受精できない
→妊娠できない、ということになります。
子宮卵管造影検査で、卵管が閉塞している、という診断がつくと
体外受精という治療を勧められますが、その前にFTでもう1ステップ。
FTをして卵管の通りをよくすることによって、自然妊娠に改めてチャレンジ
できることができるのです。

☆お引越し☆

 こんにちはMicchiです
最近、引越しをしました
新居のすべてを一から揃えるとなると、準備やらすべてがてんやわんやでした。
でも、インテリア雑誌を見ながらイメージを膨らまし、実際にインテリア専門店や
雑貨屋さんに足を運んで気に入ったものを探し、イメージにかなり近い感じになりました
全体の感じは、かなりGOODなのですが、細かいところに目をやると、まったく片付いて
ないのですー
今年の年末は、片付けが待ってます
サーフィンいけるかしら

個展

 こんにちは、はぎです
先日お休みの日に個展を見に行きました。
規模はそれほど大きくなかったですが
気に入った作品がたくさんありました
とても行きたかった個展だったので
見に行けてよかったです
まだ気になってる個展があるので
休みの日にはまたまた出かける予定です

新しい機器

 こんにちはラボです。
今日は新しく加わった機器を紹介します。
↓これがそうです
これは卵を保管するための培養庫です。
この機器の利点は一台の培養庫に多くのチャンバー(小部屋のような物)があり、小さなスペースでも、多くの患者様の卵を個別に管理できることです。
当院のようにスペースに限りのある培養室には大変ありがたい一台です。

 こんばんは
Cocoです
今日も我が家の愛犬大(ダイ)くんのお話です
じゃ~ん

一週間見ないうちに、とても大きくなり、たくましくなったような気がします
ドアを開け玄関に入ると大くんが尻尾をおもいっきり振り迎えてくれ…本当に可愛くて癒されます
昨夜から遊び過ぎてしまい、今日は私も大くんもぐったりでした
お昼寝をしたのですが、私と大くん同じかっこうで眠っていたようです
Coco