苺狩りと里山の春

古民家苺棚 先週は数十年ぶり大雪となりました。各地で交通への影響が出て、御苦労された方も多かったと思います。遠出を予定していた拙ですが、当然ご破算になってしまいました。そこで、急遽近場の鎌倉に行き先を変更、散策してまいりました。春の観光と言えば、いちご狩りですが、千葉や栃木まで行かなくとも、ここ鎌倉でいちご狩りが出来るんです、御存じですか?場所は湘南モノレール某駅から徒歩10分ほどの場所です。駅で降りると、モノレールから雪解け水がぼたぼたと雨のように降ってきます。傘が必要(笑)。で、雪道を山に向かって進んでいくと・・・・辺りは田畑が広がり、日本の原風景が現れてきます。何だか鎌倉武士でも出てきそうな雰囲気です。そしてついに苺狩りの看板を見つけ、受付へ。大人1800円、子供も1800円也。汗!汗!汗!清水の舞台から飛び降りたつもりになって突入です。ま、食べ放題だしと、自分を納得させて。それに結構混んでます、我々の入ったすぐ後に入場受付終了になってしまいました。人気があるんですね(笑)こういうのは、もとはとれないかもしれませんが、楽しむことが重要ですね。今はもう少し値段が下がっているようですので、春を感じに出掛けてみてはいかがですか。

アンチエイジング

140126_223608.jpg
昨年、80歳(世界最高年齢)でエベレストに登頂した三浦雄一郎氏が、75歳の時に人生2度目のエベレスト登頂した時のことを書かれた本です。
なぜアンチエイジングかというと元々プロスキーヤーで冒険家でもある三浦氏、60代の頃は不摂生を続けかなりの肥満体だったそうです。
が、家族のスポーツ精神、活躍を見て、自分は何をしているんだと改心。70歳でエベレスト登頂と決心し、その後70、75、80歳と登頂を成し遂げたのです。
スーパーおじいちゃん!なんて軽々しく言っては失礼ですが、でも凄い!
ただ体力が凄いだけではなく、不整脈や心房細動を患い2度の手術を受けての挑戦。
並大抵の努力、並大抵のアンチエイジングどころではありませんよね!!
人間、夢に向かって諦めない精神!大事ですね。
三浦氏見習って心も身体も若々しく活きましょう!!