③タイムラプス観察について
タイムラプスとはなにか、という説明は当院HPの“タイムラプスについて”という項目をご覧下さい。
不妊治療クリニック専門の矢内原ウィメンズクリニックのブログです。日々の出来事をつつうらうらと書いてみようかと。 ちょっと気を抜いたブログでね。
②胚移植について
胚移植後の妊娠率を上げるために、マイクロロボットを用いて胚移植を補助し、着床に適した部位に移植をしよう、という発表でした。
8月の上旬、学会に参加した当院の培養士が、感想や勉強になったことなどをまとめましたので、こちらのブログで報告いたします。培養士歴2年目のスタッフ、今回が初の学会参加になりました。
↓↓↓
前回、ビタミンDのはたらきや不妊との関係についてお話ししました。では、具体的にビタミンDをどのように摂取すべきなのでしょうか?