僕は診察中によく白と黒のお話をします。
どうしてもヒトは物事を白と黒に分ける傾向があります。
僕が携わっている分野の事も、白と黒のどちらなのかを皆知りたがります。
妊娠するのか、しないのか。。
でも、ほとんどの物事は“灰色”ではないでしょうか?
その“灰色”が黒に近いのか、白に近いのかによって治療の内容が違うのです。
白に近い場合はきっと時間は掛かるかもしれませんが、自然に妊娠するでしょうし、
黒に近ければ、体外受精でもなかなか妊娠には至らないのです。きっと。
やってみないと分からないけど、僕はいつもあきらめないでほしいな、と思っています。
月: 2010年5月
信号
こんにちは[:よつばのクローバー:]
今日は信号についてです[:GO!:]
大船のルミネ側の出口の歩行者用の信号は、ヒトマークの両脇にカウントダウンのライトがついています[:ひらめき:]
青に変わると青のカウントダウンライトがだんだん減って行き、全てライトが消えると赤になります[:車:] 赤が青に変わる時も同じですっ
数年前に北海道に旅行した時、札幌の信号はほとんどそのタイプで「まだ変わらないの?!」とか「ここから走っても青のうちに間に合うかな!」
なんて心配しなくてすむからいいなぁ[:よつばのクローバー:]と思ってました[:たらーっ:]
足が悪い方とかも安心して渡れますよね[:ウィンク:]
ほんの少しの工夫が生活をこんなに快適にしてくれるなんて[:赤りんご:]
知恵ってすごいですね[:るんるん:]
私も普段の生活でちょっとしあ知恵を探してより楽しい毎日にしたいと思います[:ひらめき:]
皆さんはどんなMy知恵をお持ちですか[:たらーっ:]
知ってました?
こんな物があるなんて知っていましたか?
コーヒーメーカーならぬ、紅茶メーカー
何だかもったいない気がしてまだ使っていません。。。。。
母の日
こんにちは mnです
昨日は母の日でした
日ごろ感謝はしていても、なかなか 「 ありがとう 」って言えないものです
そこで、今年はイチゴのケーキをつくって、母にプレゼントしました
三層のスポンジの間に、イチゴのピューレを作って生クリームに混ぜ込んだものと
イチゴのスライスをたっぷり入れて
ほんのりピンクのケーキ・・・ちょっと寂しげだったので、庭のパンジーを飾りました
みなさんはどんな母の日でしたか
たまには
実家に向かう途中、ちょっと遠回りして、海沿いから行ってみた。
倍近く時間は掛かるが天気もいいし、ドライブには丁度いい。
稲村ケ崎は、歴史的には新田義貞が鎌倉攻めの突破口とした場所であり、最近では映画“稲村ジェーン”の舞台となった場所である。
稲村ケ崎の東側を抜けて1枚。
風が強く波の高い日で、きっとサーファーには嬉しい天候だったでしょう。
宣伝
クリニックとしても、やはり宣伝をしないとなかなか認知してもらえない現状がある。
特にうちはビルの4階であり、ビルの方針として大々的な宣伝の看板を出す事ができない為、宣伝には苦労する。
交通機関(特に駅)の看板は実はすごく値段が高い事を開業してから知った。
そんな時、この話が来た。
なかなかいい出来栄え。東海道線のホームのベンチ広告である。
コスト的にも看板ほど高くないので、何とか出すことが出来た。
他駅のホームもこれから検討している。
でも、効果あるのかなあ???
暑い日でした。
ゴールデンウェークは晴天に恵まれ、鎌倉にも多くの観光客が来ていました。
5日にはやや落ち着いたようでしたが、それでもいつもの日曜日以上の人出でした。
暑かったので食べちゃいました
あじさいという名のソフトクリーム!
こばらが空いたら
仕事の帰りにちょっとこばらが空いたので、ミスタードーナッツへ
夜るの時間であったので、お客さんも疎らかと思いきや、結構来ていました。
ふと扉をの張り紙を見ると小さな紙で全品半額の文字が なるほどその為か。
これはと思い、“食べないかも”と思いつつ買ってしまうのが世の常、ですよね
これだけ買っても365円!! 買っちゃうよね。
休みじゃなかったら、スタッフが沢山食べてくれるのに
今日の朝食
前回にも紹介したくるみハニーチキンサンド。
今回はお店で頂いています
ゆっくりと朝食が食べられるのはいいことです。
オレンジジュースとの相性も抜群で、ヤミ―ヤミ―(おいしい)でした。
10000件と新しい仲間
10000件とは、ブログの一か月の閲覧件数です。
この数が多いのかどうかは判りませんが何だか嬉しい気がします。
それから新しい観葉植物が仲間入りしました。
クリニックにいらした方は気がついたかもしれませんが、玄関脇においてある観葉植物です。
彼は、夜になると葉をたたみ、お眠りモードに入るかわいいやつです。お見知りおきを