精子調整におけるSwim up法の有無がICSI後の胚発育に及ぼす影響
大船中央病院における最近10年間の精管精巣上体管吻合術の治療成績
前立腺癌治療後射精障害の72歳男性にMDETESEを行い精子回収できた一例
治療中の方、妊娠の可能性のある方、妊婦さんでもインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫です。
妊婦さんへのインフルエンザの予防接種については安全性と有効性が証明されています。
インフルエンザに罹らないように、手洗いやうがいを習慣化し、栄養バランスの良い食事や十分な睡眠をとり、日頃の健康管理で体調を良くすることも大切です。
<保険診療>
厚生労働省が定める診療報酬と薬価の一部が引き上げられています。
<自費診療>
検査や治療に関しては新税率10%を適用させて頂きます。
サプリメント・お茶に関しては軽減税率の対象となっており、これまでの8%の税率を適用させて頂きます。
何卒ご理解を賜りますようお願い致します。
尚、領収書の記載が一部変わりますのでご確認頂きますようお願い致します。
ファイルメーカーを用いた日本産科婦人科学会ARTオンライン登録の簡略化
卵巣刺激をして採卵・全胚凍結を行なった直後の周期にホルモン補充周期を用いて融解胚移植を行ってもよいか?
Tendency prediction for atonic bleeding following a problem-free pregnancy
2019年5月20日より
採卵後、凍結結果の説明は胚培養士が行います。
説明後、医師から次回についての説明があります。
*これまでとは説明の流れが異なりますので、ご了承ください。
2019年5月20日(月)より午後の予約枠が増えます。
14:30、15:00、15:30、16:00、16:30
*木曜日は午前の予約のみです。
*土曜日は15:30までとなります。
1962(昭和37)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性の方は、風疹の抗体検査及び予防接種が原則無料となります。
2019年度は、1972年(昭和47)年4月2日~1979年(昭和54)年4月1日生まれの男性に市区町村がクーポン券を送付します。
自治体により事業の開始時期や対応が異なるため、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
なお、当クリニックはクーポン券を利用して抗体検査・予防接種を受けられる医療機関ではございません。予め、お住いの市区町村にお問い合わせください。
タイムラプスインキュベーター導入に伴い、
2019年5月7日より体外受精費用の一部が変更となります。
受精判定以降もタイムラプスインキュベーターによる培養をご希望の場合は、別途費用がかかります。
詳細は「タイムラプスについて」をご覧下さい。
新しい培養システムであるタイムラプスインキュベーターを導入致しました。
詳細は「タイムラプスについて」をご覧下さい。
よくある質問に、卵子についてと精子についてという2つのカテゴリーを新規作成しました。患者様から日頃よく尋ねられる質問に関して、実際に卵子・精子を扱っている培養士が回答をのせています。
矢内原ウィメンズクリニック公式ブログにて、培養士スタッフブログをはじめました。培養室の紹介から、卵子・精子についてなどなど、おはなししていきます。
よくある質問、公式ブログともに、みなさんに役立つ情報を更新していきます。
ぜひ一度アクセスしてみてください。
4月より近藤先生の診察が金曜日から火曜日に変更になります。
診療時間・外来担当表
4月1日より石川真先生が着任致します。
2019年2月21日(木)から木曜日の移植時間が13:00に変更いたします。