当院で従来から使用している培養液と、新しく採用した培養液の体外受精での培養成績を比較検討しました。新しい培養液は従来と比較して同等、もしくはやや良好な成績を示し・・・
妊娠13週未満の妊娠初期に新型コロナウィルスに罹患した患者の妊娠継続の有無について調査した研究。自己申告による調査であり、調査対象が77名という少ない人数ではあったが、妊娠初期の感染で流産率が有意に増加することが示された。
新型コロナウィルスに感染した既往のある女性における体外受精の転帰を検討した研究。COVID-19感染症に罹患し、その後1年以内に新鮮胚移植をした女性では、受精率、凍結胚数、臨床妊娠率に有意差は認めなかった。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と心筋梗塞や脳梗塞を含む心血管疾患のリスクについて検討した研究。PCOSは肥満、脂質異常症、高血圧、2型糖尿病などの心血管代謝異常と関係している。PCOSと心血管代謝異常は、将来の心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患のリスクを増加させる。