神奈川県の不妊治療専門クリニック 矢内原ウィメンズクリニック

培養室の紹介

培養室

培養室は卵子や精子、受精卵(胚)を取り扱う部屋です。卵子・精子・胚は通常体の中に存在しているものであるため、培養室は清浄度の高い環境である必要があります。
当院の培養室内は陽圧となっており、HEPAフィルター(高性能なエアフィルター)を通したキレイな空気だけが入り込む仕組みになっています。

精子区画

精液検査や、人工授精・体外受精のための精子調整をおこなう区画です。患者様に提出して頂く検体(精液カップ)の受け取り場所もこちらです。

精子調整区画

精子調整をするスペースはさらに6つの区画にわかれており、それぞれ患者様お一人の精液だけを扱えるように作られています。

SMAS(精子運動解析装置)

精液検査を自動的におこない、精子濃度や精子運動率を計測することができます。

卵子・胚区画

卵子や胚を取り扱う区画です。精子を取り扱う区画とは分けられています。

クリーンベンチ

体外受精や顕微授精、胚凍結・融解など卵子や胚を取り扱う操作はこのクリーンベンチ内でおこないます。
培養室内自体がキレイな環境となっていますが、クリーンベンチ内はさらに高い清浄度を保っています。

顕微鏡

クリーンベンチ内には実体顕微鏡と倒立顕微鏡があります。

実体顕微鏡では検卵(採卵で採取した卵胞液内にある卵子を見つけ出す操作)や体外受精(ふりかけ法)、胚凍結・融解を行います。

倒立顕微鏡では顕微授精(ICSIやASFI)を行います。実体顕微鏡よりも高倍率で観察できるだけではなく、倒立顕微鏡に接続したマニピュレーションシステムで、卵子や精子を扱うことが可能です。また、着床前検査(PGT-A)のための細胞採取もこの倒立顕微鏡を使って行います。

レーザーシステム

倒立顕微鏡にはレーザーシステムが設置されています。このレーザーによりアシステッドハッチング(胚移植前に透明帯を切開し、胚の孵化を促す操作)をおこないます。

保管用タンク

このタンク内はマイナス196℃という超低温の液体窒素で満たされており、卵子・精子・胚を凍結保管しています。※精子と卵子・胚は別々のタンクで保管されています。

タイムラプスインキュベータ

体外受精や顕微授精をおこなった後の卵子を培養する機器です。当院ではVitrolife社のEmbryo Scope+という機器を2台導入しています。子宮内に合わせた環境が維持されており、卵子をタイムラプスインキュベーター外に取り出さなくても卵子や胚の状態を観察できることが最大の特徴です。

シングルドロワーインキュベーター

タイムラプスインキュベーターは受精後の胚を培養するために使用しますが、採取した後の卵子の培養や、体外受精で卵子と精子を一緒に培養する場合は、このシングルドロワーインキュベーターを使用します。こちらも子宮内に合わせた環境を維持させるだけでなく、患者様ごとに別々の機器で培養することが可能です。

空気清浄システム

この中にあるHEPAフィルターを通してキレイな空気だけが培養室内に取り込まれます。

非常用電源

突然の停電時などに備えて非常用電源を設置しています。

初診予約